トップページへ 追手門学院 創立120周年記念事業
創立120周年記念事業概要
組織・推進体制
歴史・沿革
記念行事及びイベント
総合募金
宮本輝ミュージアム
地域支援心理研究センター
追手門学院大学教育後援会
追手門学院大学卒業生保護者の会
追手門学院大学校友会
追手門学院校友会山櫻会

歴史・沿革

 
建学の精神、教育理念

大阪偕行社附属小学校
大阪偕行社附属小学校
  追手門学院は、1888年大阪偕行社附属小学校として発足した。当時創設者高島鞆之助(Tomonosuke Takashima, 1844-1916)は、「国家有為の人物の育成」を目指して、将来の日本発展の原動力となる人材は小学校時代から育成すべきである、と いう高邁な思想をもって設立したのである。
  ここでいう国家有為の人物とは、決して偏狭な国粋主義者ではなく、我々が属する民族・社会・組織に対して何か新しいものを創造し、その発展に大きく貢献しうる人材を意味している。この建学の精神は、高島の生まれ育った鹿児島の「郷中(ごちゅう)教育」が基礎となっている。江戸時代の鹿児島藩では、儒教の思想に則り、武士の子弟は幼少の頃から互いに学問や武芸の修練に努めて切磋琢磨すること、礼儀を正しくして品性を高め、秩序を守ること、年長者は自主的に年少者や弱者をいたわること、といった一種の「区域(郷中)青少年自治・学習システム」を作り上げていたが、このシステムの復活が念頭にあったものと推察される。 明治時代になって文明開化が急速に進んだ 反面、礼儀作法や風紀(規律)が乱れ、風俗が惰弱になるなど、道徳的退廃が著しかったため、これを正し、かつての武士の道徳律の錬磨をする教育組織を作ろうとしたものであろう。
  また、ドイツ・フランスに武官として派遣された時、外国語を子供の時から身につける必要性を痛感し、当時小学校では珍しかった英語教育を行い、国際感覚を磨くことも重視した。
  この大阪偕行社附属小学校の創設以来今日まで119年、この間には第二次大戦の敗北と 偕行社の解散、これに伴う小学校廃絶の危機、革命的な学制改革等々未曾有の変革の波に翻弄されながらも、この建学の精神は脈々と受け継がれ、現在の教育理念形成の礎石となっている。
  現在は「幼稚園から大学院まで」の総合学園として発展し、教職員、学生、生徒等総数 は約1万名にも達しようとしているが、追手門学院の教育理念はそれぞれの教育段階に若干の表記の違いはあっても、約言すれば「礼節と秩序を重んじ、自主・自由・自立の精神 のもと個性尊重の教育を行い、もって創造性と国際感覚豊かな社会有為の人材を育成 すること」である。

追手門学院沿革
明治 21年 4月 社団法人大阪偕行社によって「大阪偕行社附属小学校」として創設。創設者 高島鞆之助  
昭和 16年 4月  戦時体制により大阪偕行社学院と校名変更。
20年 8月  終戦により財団法人偕行社解散。
21年 2月  錦城育英会設立(12月錦城育英会解散)。
  4月  大阪偕行学園と改称。
22年 1月  財団法人大手前学園設立。
  4月  新学制実施により中学部を開設、男女共学校となる。
  11月  財団法人追手門学院と改称。
25年 4月  追手門学院高等学部を開校。
26年 3月  私立学校法の実施により学校法人追手門学院として組織変更。
41年 4月  追手門学院大学開学(経済学部経済学科、文学部心理社会学科、東洋史学科、イギリス・アメリカ語学文学科)
42年 4月  高等学部 大手前に一部残置し茨木校地に移転。同時に中学部を併設し茨木学舎と称し、大手前校地の中・高等学部を大手前学舎と称す。
  6月  大学 オーストラリア研究所(センター)発足。
  8月  大学 第1回海外セミナー開催(以後毎年開催)。
43年 10月  学院創立80周年記念式典挙行。
44年 4月  追手門学院幼稚園設立(豊中市新千里)。
45年 4月  教育研究所設立。
46年 4月  小・中・高等学部をそれぞれ学校と改め各学部長は校長に就任。
大学 経済学部に経営学科を増設。
48年 4月  大学院文学研究科心理学専攻(修士課程)を開設。
50年 4月  大学院文学研究科に社会学専攻を増設。
52年 4月  大学院文学研究科に中国文化専攻を増設。
53年 11月  学院創立90周年記念式典挙行。
54年 4月  大学院経済学研究科経済学専攻(修士課程)を開設。 
55年 4月  追手門学院中学校並びに同高等学校の名称を追手門学院大手前中学校並びに同大手前高等学校と変更する。
  4月  追手門学院中学校並びに同高等学校を茨木校地に認可設立。
59年 4月  大学院文学研究科に英文学専攻(修士課程)を増設。
60年 4月  大学院経済学研究科に経営学専攻(修士課程)を増設。
63年 11月  学院創立100周年記念式典挙行。
平成 5年 4月  教育研究所が法人附置から大学附置となる。
7年 4月  大学改組転換により経済学部経営学科を経営学部経営学科、文学部心理学科・社会学科を人間学部心理学科・社会学科とする。
10年 4月  大学経済学部国際経済学科増設、文学部東洋文化学科を文学部アジア文化学科に改組転換、文学部イギリス・アメリカ語学文学科を文学部英語文化学科に名称変更する。
11年 4月  大学経営学部国際経営学科を増設。
大学院経済学研究科に経営学専攻博士後期課程を増設。
12年 4月  大学院経済学研究科に経済学専攻博士後期課程を増設。
  8月  西日本では最大級の大学新食堂棟が完成。
13年 11月  大学創立35周年記念式典挙行
16年 9月  追手門学院幼稚園新園舎完成
17年 3月  地域支援心理研究センター開設
  5月   図書館改修および「宮本輝ミュージアム」開設
18年 4月   心理学部・社会学部開設
19年 3月   大学創立40周年記念式典挙行
  4月  国際教養学部開設
 
  プリントアウトする場合はこちらをご利用下さい >>